2018/01/06
こんにちは。CORELINEです!
今日はちょっと古いけどすごく楽しい車の紹介を♪
ホンダの【ビート】
です。
E07Aというエンジンが搭載されていてエンジンも普通はボンネット(車両前方)に搭載されていますが
この車両はリヤ(車両後方)にエンジンが搭載されたミッドシップ・後輪駆動が採用された車両になります。
今やパワステが当たり前の時代にパワステなし(いわゆる重ステ)な車・・・
でも、その重ステのおかげでステアリングの遊びも少なくとてもクイックに車を操れます。
アクセルレスポンスもとてもよく、車を運転しているというより「操っている」感がすごくあります。
そして、いいのか悪いのかエンジン音がとってもうるさいです笑
エンジン音だけ聞くと時速120キロ感がありますが実際は60キロ笑みたいな^^
でもそのおかげでアクセルは踏めるしハンドル操作もクイックだし軽自動車なのでとっても軽い!
そして、なんといっても朗報なのは純正部品が再供給されることでしょうかね^^
カスタムしてもカッコイイですしね!
僕も昔は所有していたのですが、とっても楽しい車です!
でも勘違いしてはいけないのが
楽しい車=いい車(快適な車)
ではありません!
雨漏り?そんなのあたりまえです笑
エアコン???なんですかそれは???って感じです。
5000回転以上で走るのならばエアコンはOFF!!
そんな車です!!
デモ!ホントに乗ってもカスタムしても楽しい車ですね!
ダメになる部品も結構お決まりのパターンで
燃料ポンプ
ECU
エアコンコンプレッサー
エアコン配管Oリンク腐食
タコメーター不動
こんな感じですよね~
細かくいってしまえば、もうおじいちゃん車なので消耗部品は基本ダメですがどこからOKでどこからがダメかはオーナー様次第ですかね・・・
ビートは現状維持が立派なカスタムな気もしますね!
先日来店いただいたお客様のビート君
スピーカーがならなくなったのでスピーカー交換!
スピーカーを交換しても音がでなかったので、ちょっと内装をばらさせていただき、チェックさせていただきました!
スピーカーはお客さま持ち込みでカロッツェリアのスピーカー♪
オーナー様はご自身でもレストアされているみたいで今度専門店様にてオールペンを予定されているみたいで^^
いいですよね!
ここ最近ビートのカスタムが多いので僕もちょっとほしくなってきちゃいました・・・
走って楽しい車ですがスタンス系でカスタムしてもカッコよさそうですし・・・
悩むな・・・
そんな僕がいるお店CORELINEはくるま屋さんの看板が目印!